223件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

次に、すくすくカード事業について伺います。妊娠中から出産後の乳幼児を抱える子育て世帯を支援するため、すくすくカードを配付しています。ところが利用が伸びていません。そこで、るるお伺いいたします。できればもう少し、カード自体認知度を高める工夫をしてみてください。ニーズの把握も必要です。子育て世帯皆さんに集まっていただいて声を聞いたところ、様々なご要望がありました。

板橋区議会 2022-10-18 令和4年10月18日決算調査特別委員会 文教児童分科会-10月18日-01号

初めに、主要施策成果、17ページ、子育て在宅支援推進の(1)すくすくカード事業について質問します。この事業実績が②に記されています。7,490人に44,940枚のすくすくカードを配付しました。そのうち、利用したのが5,234枚、利用率を計算すると11.6%となります。令和2年度を同様に計算すると、利用率は18.5%、令和3年度は11.6%ですので、大分利用率が下がっています。

板橋区議会 2022-10-18 令和4年10月18日決算調査特別委員会 都市建設分科会−10月18日-01号

都市計画課長   先ほどのカウントの話なんですけれども、今デジタルの情報というのが駅ごとに、例えば受けた側のほうのデータで数自体は我々もいただける範囲のところなんですけれども、恐らくICカード側でどう使われているかについては、それぞれの多分カード事業のお話なので、そこには一定ハードルがあるのかなというふうに考えています。

板橋区議会 2021-10-14 令和3年10月14日決算調査特別委員会 文教児童分科会-10月14日-01号

次に、同じ主要施策成果のところで、17ページの子育て在宅支援推進について、まずすくすくカードについて伺いたいんですけれども、今年度、すくすくカード事業の扱う事業者の拡大は、コロナの影響で予定どおりに広げられなかったという、いろんな変更はあったと思うんですけれども、今後、少し落ち着いてきた、緊急事態宣言も解除された状況が今あって、今後どんなふうに考えていらっしゃるかという、その展望をお聞かせください

港区議会 2020-12-11 令和2年12月11日区民文教常任委員会-12月11日

委員福島宏子君) 資料で頂いている資料№3の中の29ページに、カード事業のこういうシステムがあって、個人で入るよりも商店会を通して入ると手数料の優遇などがあって、そういうことも商店会に加盟していただく1つのツールになるのだということが書かれているのですが、こういうのは、何か区としても支援できればいいなと思ったのですが、その辺はいかがでしょうか。

板橋区議会 2020-11-27 令和2年第4回定例会-11月27日-02号

子育て支援情報発信、すくすくカード事業ニーズ調査利用率向上のためのInstagramでの発信ハッシュタグ活用についてお聞きいたします。  妊娠中、子育て中のママさんは9割がSNSを利用しており、20代のママさんの2人に1人がInstagram情報収集を行っていると言われています。スマホ強みは、知りたいと思ったときに最新情報を検索できる強みがあります。

板橋区議会 2020-11-12 令和2年11月12日文教児童委員会-11月12日-01号

                            (継続審査分元・11・28受理)                                       (32頁) 4 所管事項調査  (1)報告事項    ①「区立幼稚園あり方検討最終報告について(64頁)    ②教育委員会の動きについて(74頁)    ③令和2年特別区人事委員会勧告概要について(76頁)  (2)所管事項に関する調査     板橋区「すくすくカード事業

江戸川区議会 2020-10-01 令和2年決算特別委員会(第3日)-10月01日-03号

あわせてポイントカード事業概要と昨年度の実績をお聞かせください。 ◎関山健二 産業振興課長 まず1点目、商品券まつりについてでございます。委員さんがおっしゃったとおり、昨年は10月1日から消費税増税になりました。通常ですと今年なんかは10月、今日から商品券まつりやらせていただいているんですが、昨年は消費税増税後、プレミアム付商品券等もございまして、歳末に実施させていただきました。

板橋区議会 2020-09-24 令和2年第3回定例会-09月24日-02号

すくすくカード事業は、保護者育児不安・負担軽減すること、外出を契機として、保護者が子と共に交流できる機会の提供などを目的としています。これからのすくすくカード事業には、コロナ禍での在宅育児を支援するという視点が必要です。利用者の声を聞くと、双子や年子の場合にはカードが残ってしまったという方もいました。また、移動に不安を伴う乳幼児連れ保護者から、タクシーチケットを求める声が多く上がっています。

墨田区議会 2020-09-10 09月10日-02号

商業振興策としては一定の評価をするものの、かつてのすみだポイントカード事業のように、尻すぼみにならないかと危惧も持っています。 ポイント還元対象店は、区内の大型店チェーン店を除くペイペイ導入済の約2,000店を想定しているようですが、2,000店舗とは、墨田区の個店に対してどれぐらいの割合なのでしょうか。

杉並区議会 2020-03-06 令和 2年予算特別委員会−03月06日-04号

省庁別では文科省が100%、カード事業を実施する総務省が91.4%。国は、普及のためになぜ取得しないのかなどの理由まで記載させているようなんですが、職員やその家族への強制とも取れる懸念は、国の調査の仕方や関連省庁交付を見ても強まります。職員に対して強制することは法の趣旨に反しますが、区は人口比で23区の中でも交付率が高いですが、職員に対して取得を進めるようなことはしていないのか。

杉並区議会 2020-02-13 令和 2年第1回定例会−02月13日-02号

ただ、わたなべ議員は御存じないかもしれませんが、10年前に私が区長に就任して、直後に、カード事業への取組というのがありました。それは、商店街皆さんが御要望をして、既に私が区長になったときにはその前段で事業者も決まっておったというような、大々的に記者会見もやってスタートしたことがありました。

杉並区議会 2018-10-05 平成30年決算特別委員会−10月05日-05号

区長 余り長くならない範囲でお答えしますけれども、カード事業というのは何年か前にあったんですよね、チャレンジをしようということで。まさに外国人がふえていって、キャッシュレス状況が進んでいく中で、カード事業をということを商店街のほうから積極的に提起をされたというふうに、その当時は私は受けとめてやりましたけれども、結局のところ、私どもとしてははしごを外されたと今でも思っています。

江戸川区議会 2018-09-10 平成30年 9月 生活振興環境委員会-09月10日-06号

それから、ポイントカード事業です。加盟店で100円の買い物につき1ポイントを付与されて、350ポイントためると500円分の買い物ができるというポイントカードです。それで、子育て世帯熟年者にはプレミアムポイントカードとしてさらに特典、500円分ではなくてもっと上乗せの額を利用できるという内容でございます。  

板橋区議会 2018-03-16 平成30年3月16日予算審査特別委員会−03月16日-01号

また、すくすくカード事業も行っておりまして、これは育児負担軽減、リフレッシュなどを目的としていて、26施設で利用できるようになっています。利用券5枚でしたけれども、平成29年からは育児支援ヘルパー専用券1枚を追加をして6枚になりました。ふえたということはとてもいいことだと思います。  

千代田区議会 2017-11-29 平成29年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2017-11-29

消費生活支援として10年以上継続してきたスタンプカード事業は、平成27年度をもって終了しました。2年後の平成31年10月には消費税2%増税され、10%になる見込みであること、平成32年7月に東京2020大会開催機運醸成につながる新しい消費喚起施策を実行するべきときだと考えます。